2009.01.23 Fri
花の表と裏の顔
私の住んでいるマンションは6階の南向きです。ここのベランダで花を栽培しようと思うのですが、どんなタイプの鉢がいいでしょうか?
【予想】
ア.丸とか四角の鉢。
イ.ベランダの手すりに取り付けられる鉢。
ウ.上からつり下げる吊り鉢。
エ.栽培する花によるので、なんともいえない。
さて、どんなもんでしょうか?
私の予想は、「イ.手すり用の鉢」です。
「ア.丸とか四角」でもいいけど、狭いベランダの床を占領してスペースがなくなりそうです。
その点「イ.手すり用」なら、床が広く使えそう。同じ理由で「エ.吊り鉢」も物干し竿にかけられるからいいなあ。迷っちゃう。結局、手すり用と吊り鉢の両方を買うことにしました。
さて、そうして買った鉢にさっそく花を植えてみました。日々、水やりしたり、咲き終わった花もつんだりして、せっせと可愛がってやりましたとも。
そしたら…、ジャー~ン!!!!
はいっ、これがふだん私が見ている花。
そして下が、その鉢を裏側にひっくり返した姿です。
つまり、ベランダのフェンスから、うちのベランダをのぞいたら見える姿なわけです。
ね、断然下の写真の花の方がそろって美しく、どーよとばかりにこっちを向いてるでしょ。
私、せっせと世話してるけど、じつはこの花の裏側しか見てなかったわけです。こうしてわざわざ鉢をフェンスからおろしてひっくり返しでもしないと見られないのでした。
しかも、私のみならず、この美しく咲き誇った花姿を見る人はだれもいません。
なぜなら、ここはマンションの6階。フェンスの向こう側に道はなく、あるのは空気ばかりなり。
つまり、外からヘリコプターに乗ってこのマンションに横付けでもしない限り、見てくれる人はだれもいないってことです。
ほかにも、ほかにも、下の頂き物のミニバラだって、ほら!
べつに花が私を嫌って後ろ頭を見せてるわけではないんでしょうが、さみしいもんですなあ。
「植物は太陽に向いて咲く」ということを、よーーーーーく身にしみた出来事でありました。
なお、この手すり用の鉢ですが、8個ほども買ってしまったんです。ど、どーしよう!!
しっかりしたいいお品で、お値段も立派なものでたのに…うっ、うっ、うっ(おえつ)。
ね、ね、どなたか、ヘリコプターとかはしご車に乗ってうちのきれいな花、見てやってくださらないこと?
教訓その1:鉢は、固定せず、くるくる回せる鉢にすべし。
【追伸】
この手すり用の鉢ですが、別の使い方を後日気がつきました。手すり用の鉢の中に、もう一つ、丸とか四角の鉢を入れて、回して使えばいいという方法です。こんなこと、園芸得意な方なら常識なのかもしれませんね。
それでも、この「表と裏の花姿事件」はとってもおもしろかったです。発見があるんだもん。
またちょいとばかし、花、すきになったかも。
【予想】
ア.丸とか四角の鉢。
イ.ベランダの手すりに取り付けられる鉢。
ウ.上からつり下げる吊り鉢。
エ.栽培する花によるので、なんともいえない。
|
|
| |||
|
|
|
さて、どんなもんでしょうか?
私の予想は、「イ.手すり用の鉢」です。
「ア.丸とか四角」でもいいけど、狭いベランダの床を占領してスペースがなくなりそうです。
その点「イ.手すり用」なら、床が広く使えそう。同じ理由で「エ.吊り鉢」も物干し竿にかけられるからいいなあ。迷っちゃう。結局、手すり用と吊り鉢の両方を買うことにしました。
さて、そうして買った鉢にさっそく花を植えてみました。日々、水やりしたり、咲き終わった花もつんだりして、せっせと可愛がってやりましたとも。
そしたら…、ジャー~ン!!!!
はいっ、これがふだん私が見ている花。
![]() |
|
そして下が、その鉢を裏側にひっくり返した姿です。
つまり、ベランダのフェンスから、うちのベランダをのぞいたら見える姿なわけです。
![]() |
|
ね、断然下の写真の花の方がそろって美しく、どーよとばかりにこっちを向いてるでしょ。
私、せっせと世話してるけど、じつはこの花の裏側しか見てなかったわけです。こうしてわざわざ鉢をフェンスからおろしてひっくり返しでもしないと見られないのでした。
![]() |
|
しかも、私のみならず、この美しく咲き誇った花姿を見る人はだれもいません。
なぜなら、ここはマンションの6階。フェンスの向こう側に道はなく、あるのは空気ばかりなり。
つまり、外からヘリコプターに乗ってこのマンションに横付けでもしない限り、見てくれる人はだれもいないってことです。
![]() |
ほかにも、ほかにも、下の頂き物のミニバラだって、ほら!
![]() |
|
![]() |
|
べつに花が私を嫌って後ろ頭を見せてるわけではないんでしょうが、さみしいもんですなあ。
「植物は太陽に向いて咲く」ということを、よーーーーーく身にしみた出来事でありました。
なお、この手すり用の鉢ですが、8個ほども買ってしまったんです。ど、どーしよう!!
しっかりしたいいお品で、お値段も立派なものでたのに…うっ、うっ、うっ(おえつ)。
ね、ね、どなたか、ヘリコプターとかはしご車に乗ってうちのきれいな花、見てやってくださらないこと?
教訓その1:鉢は、固定せず、くるくる回せる鉢にすべし。
【追伸】
この手すり用の鉢ですが、別の使い方を後日気がつきました。手すり用の鉢の中に、もう一つ、丸とか四角の鉢を入れて、回して使えばいいという方法です。こんなこと、園芸得意な方なら常識なのかもしれませんね。
それでも、この「表と裏の花姿事件」はとってもおもしろかったです。発見があるんだもん。
またちょいとばかし、花、すきになったかも。
| 栽培環境 | 09:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑