2013.07.05 Fri
種から初めて栽培の「ナス」:はーなが咲いた はーなが咲いた♪
種まきが3月1日。発芽が24日。ゆっくりペースで育っているナスですが、このたびめでたく一番花が咲きました。待ちかねたぜ~、です。
ブラックビューティー

つぼみもいっぱいついてます。期待しちゃうなあ。
せっかくだから、この元気っぷりを生かしてやりたいのですが、この株は3畳一間のペットボトル住まい。

せめて3DKのゴミ箱水耕栽培に引っ越してやりたいのですが、あいにくトマトがまだ在住であきはなし。
わがや同様、キビシイ住宅事情に耐えてます。
そしてこちらの株は、もうすでにゴミ箱にお住まいのナス。
イタリアンナス

とはいえ、葉っぱがずいぶんと大きくなってきました。30センチになんなんとしています。
花も咲き始めちゃってるし。

これまた大所帯になりそうだなあ。となると、次なる住まいは、発泡スチロールのトロ箱ということになるんだけど、これがねえ、先住民のトマトが鎮座しておられる。
いっそのことこのまま続行し、「ペットボトルでどこまで育つか」、「ゴミ箱なら何個収穫できるか」てな実験をたのしむというのはどうかしら、と思ってみる。
ま、そんなんで。あかるく陽気にいきましょう~♪
おっと、まだもう1本ナスの株があるのでした。
ペットボトル栽培の途中でしおれてしまったので、生長点のあたりを切り取って挿し芽にしてみたという、なんともはや心配なナス。
カプリス 6月22日。 挿し芽にしたばかりの頃。

それが、このようになりました。

小さかった葉っぱを広げているので、根がうまくついたのでしょう。とりあえず、ペットボトルにうつしました。
なんとなくうまいこといきそうな予感。しましまのナスを1本でもつけてくれたらうれしいがなあ。
【ナス3種:ブラックビューティー・イタリアンナス・カプリスの種を下さった方は】
ベランダで気ままに野菜つくりブログのよっちゃんさんです。
ダメかと思ったカプリスもなんとか復活しそうでうれしいです。ナスというと、茎や葉が紫色がかっているものとばかり思ってましたが、いただいたナスは明るく柔らかい緑色なんですね。なんかとても新鮮。おもしろいです。
ブラックビューティー

つぼみもいっぱいついてます。期待しちゃうなあ。
せっかくだから、この元気っぷりを生かしてやりたいのですが、この株は3畳一間のペットボトル住まい。

せめて3DKのゴミ箱水耕栽培に引っ越してやりたいのですが、あいにくトマトがまだ在住であきはなし。
わがや同様、キビシイ住宅事情に耐えてます。
そしてこちらの株は、もうすでにゴミ箱にお住まいのナス。
イタリアンナス

とはいえ、葉っぱがずいぶんと大きくなってきました。30センチになんなんとしています。
花も咲き始めちゃってるし。

これまた大所帯になりそうだなあ。となると、次なる住まいは、発泡スチロールのトロ箱ということになるんだけど、これがねえ、先住民のトマトが鎮座しておられる。
いっそのことこのまま続行し、「ペットボトルでどこまで育つか」、「ゴミ箱なら何個収穫できるか」てな実験をたのしむというのはどうかしら、と思ってみる。
ま、そんなんで。あかるく陽気にいきましょう~♪
おっと、まだもう1本ナスの株があるのでした。
ペットボトル栽培の途中でしおれてしまったので、生長点のあたりを切り取って挿し芽にしてみたという、なんともはや心配なナス。
カプリス 6月22日。 挿し芽にしたばかりの頃。

それが、このようになりました。

小さかった葉っぱを広げているので、根がうまくついたのでしょう。とりあえず、ペットボトルにうつしました。
なんとなくうまいこといきそうな予感。しましまのナスを1本でもつけてくれたらうれしいがなあ。
【ナス3種:ブラックビューティー・イタリアンナス・カプリスの種を下さった方は】
ベランダで気ままに野菜つくりブログのよっちゃんさんです。
ダメかと思ったカプリスもなんとか復活しそうでうれしいです。ナスというと、茎や葉が紫色がかっているものとばかり思ってましたが、いただいたナスは明るく柔らかい緑色なんですね。なんかとても新鮮。おもしろいです。
![]() にほんブログ村 | ![]() |
- 関連記事
-
- 種からお初栽培のナス:ブンブンブン蜂がとぶ~♪
- 種からお初栽培のナス:花が落ちる
- 種から初めて栽培の「ナス」:はーなが咲いた はーなが咲いた♪
- 初めて種から栽培のナス:一番早く大きくなるのはどれだ?
- 種から初めて栽培のナス:カプリスに異変
| ナス | 19:50 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013/07/06 21:07 | |