2013.08.18 Sun
帰宅後のベランダ
さて、上顎膿疱の手術のため留守にしていたわけですが、家には留守番がいるとはいえ、いったいベランダ野菜はどうなっとるものやらと気がかりで気がかりで。帰宅、即、ベランダへ直行。
イタリアンナス、無事!

これだけ大きい株なので一番心配でしたが、よかったー。
留守中に、1個の実がおおきくなっていたそうで、これが留守番の者がとった証拠写真。(撮影:8/15)

当然とばかりに、収穫もしちゃったらしい。

ナスをたてに4分割し、ガスレンジで9分焼き、皮をむいておかかをかけて食べたとか。「とーっても美味しかったよ」とのたもうておりました。まあ、留守番びとへのご褒美でございましょう。それにしても、いいなあ。
いいのいいの、まだほかにもおナスはできていましたから。
こちら、ブラックビューティー。実がぷらんぷらんしてました。(撮影・8/17)

それに、ほら、挿し芽のカプリスだって。

ぷりっとお尻が見えておりました。うふふのふ。
それから、カプリス(左の2本)としまナス(右の2本)の小さい苗も無事でした。

これらの苗は、いったん病室に持って行き、私がめんどうをみていたのですが、あいにくベットが窓際じゃなかったので自宅に戻してもらっていたのです。やっぱりお日さまがあたるほうがいいみたいですね。
そうそう、小さな野菜といえば、「すごいニラ」は大丈夫だろうか?

細いけど、ちゃんとツンツンしてる。よかった、ほっ。
グラパラリーフ(食用の多肉植物)も、

変わらず元気のようです。
…というわけで、大きな株も小さな株もまずまず問題はないようで何よりでした。
それにしても、娑婆は暑いですねえ。アイスノンと保冷剤必須です。わたしは、鼻に鼻水止めの綿球を詰めているし、片側の頬がぽわ~んと腫れてかなり滑稽な姿ではありますが、かき氷に炭酸水、スイカに凍らしたバナナを食べ食べ、ごろごろして夏休みをたのしもうと思いまーす。
みなさま、どうぞお元気でいらっしゃいませませ~♪。
![]() にほんブログ村 | ![]() |
| ナス | 19:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
お身体の調子が悪かったとは知らないこととは言えご様子伺いせずごめんなさい。
お元気な様子で良かったです。病院は快適な温度だったことでしょう。避暑に行ってるみたいですよね。痛みが無ければですが・・・
ベランダ野菜さん達お元気で良かったですね♪
立派なナスが出来てやはり、お上手ですね。
私は絶対無理です。種も幸せだ~っ!
カプリス私も同じぐらいの大きさなのでちょっと期待しています。
知子さんの所のように育ってくれるでしょうか?
祈るのみです(笑)
| よっちゃん | 2013/08/21 12:57 | URL |